京都ビネガースクールで新たな学びの機会が登場!

このたび、国際食学協会の「食学アドバイザー1day資格取得講座」を当スクールで受講できるようになりました。健康や食に関心のある方にぴったりの講座で、1日で食学の基礎知識を身につけ、資格を取得できます。

私たち中野酢は、「お酢」を通じて健康と美味しさをお届けすることを使命としています。この講座では、当社のお酢を活用した実践的な知識や、発酵食品がもたらす健康効果についても深く学べる内容をご用意。普段の生活やお仕事にすぐに活かせるスキルを習得できます。

お酢の可能性を広げる学びの場で、新しい一歩を踏み出しませんか?
詳細はお気軽にお問い合わせください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

食学アドバイザー1day資格取得講座とは

普段の生活に役立つ食の基礎知識を1日で取得する講座です。
専用のテキストを使い、講師が講義から資格取得まで指導・サポートいたします。この講座を学ぶことで「ホンモノの食」を選ぶ沢山の引き出しが持てるようになり、自分自身や周りの方のライフスタイル、環境、体調にあった食事を選択する力がつき、これからの未来の健康を作っていくカギとなるでしょう。

どんなことを学べるの?

日本の魅力の一つに「四季」があります。季節ごとの「旬」が持つ力を確認し、毎日の料理に活用できるようになります。
食品添加物、遺伝子組み換え食品、産地偽装など、知らなければ避けられない、食の現実との付き合い方、安全な食品の見分け方、自分で食をコントロールする大切さを学ぶことができます。

こんな方におススメ

・自身や家族の健康管理に役立てたい
・正しい知識をアドバイスできるようになりたい
・短期間で資格を取得したい

タイムスケジュール

1限目栄養素の基礎
2限目食べ物のチカラ・旬の野菜/食養学の基礎
3限目知っておきたい食の現実
4限目安全な食品の選び方/食と料理の常識
実習時間学びを復習
試験

受講料

通常価格34,980円
※テキスト代・受験料・資格証代・食学デトックスレシピ付き

【キャンセルポリシー】
開催日の1ヶ月前まではキャンセル無料/それ以降はキャンセル料100%

一般社団法人 国際食学協会

日本、及び世界各地に伝わる民間療法からご家庭に代々伝わる「お婆ちゃんの知恵袋」レシピ、マクロビオティック(英語表記:Macrobiotic)や日本古来の食養学、現代栄養学まで全ての「食の知恵」を指し示すのが「食学」です。

IFCAでは、2005年の食育基本法成立に伴い、消費者志向でのさまざまな角度から調査・研究を行った結果「食育」を普及するためのキーワード、及び食文化・食の理論における知恵・学問・学術の総称を表す言葉として「食学」を定めました。